✩演題 『高野辰之と唱歌「故郷」』
✩講師 小林雅美さん
♪日時 2019年12月8日(日)
♪会場 高野辰之記念館(中野市永江1809)
♪開場 13:00 ♪開演 13:30
※お申込み不要・イベント時入場無料
♪講演会終了後、ハーモニカコンサート♪
”レインボーズ中野”の皆さんによるハーモニカコンサート
コードハーモニカやバス等の、めずらしいハーモニカのアンサンブルで、
「朧月夜」等、辰之の曲やクリスマスソング、懐かしい名曲を
お楽しみください。
♪主催 中野市(高野辰之記念館)
♪後援 高野辰之記念会
♪お問合せ 高野辰之記念館 ☎ 0269-38-3070
伝統ある型から作られた土人形を、あなたのセンスで自由にアレンジしてください。
個性あふれる作品をお待ちしております!
◆応募期間 令和元年10月1日(火)~令和2年1月31日(金)
◆応募作品 令和元年10月1日(火)~令和2年1月31日(金)16:00の間に制作された自作の作品で未発表のものに限ります。
◆応募先 ①日本土人形資料館絵付け体験室(木曜日、12/29~1/3まで休館)
※9人以上の団体は要予約
※学校、育成会等のグループの場合は出張も致します
②信州中野観光センター(年中無休)
※8人以下の団体、個人等
③まちなか交流の家(水曜日、12/29~1/3まで休館)
※8人以下の団体、個人等
◆参加費(人形代) 一般の部 300円 小学生の部 100円
※各施設 備え付けのアクリル絵の具を使用して
絵付けをしてください
※人形を持ち帰っての仕上げはできませんが、完成するまで
①②③の施設に通っていただくことは可能です
※各施設にある応募用紙に必要事項をご記入の上、ご応募ください
◆部門と土人形の種別
・小学校低学年以下の部 奈良由起夫作 小犬(男の子・女の子)・月の兎
・小学校高学年の部 招き猫・干支ねずみ
・一般の部(中学生以上) うちわ持ち娘(西原家)・ねずみ大黒(奈良家)
◆展示会 <期間>令和2年3月14日(土)~4月5日(日)まで
<時間>9:00~18:00
<場所>信州中野観光センター
◆作品の譲渡 <期間>令和2年4月13日(月)~5月17日(日)まで
<場所>信州中野観光センター
※各部門の最優秀作品は日本土人形資料館に展示した後に応募者のうち希望者に譲渡します
※その他詳細は、下記PDFファイルをご覧ください
<お問合せ>
中野市経済部営業推進課 ☎ 0269-22-2111(土日祝除く)
日本土人形資料館 ☎ 0269-26-0730
信州中野観光センター ☎ 0269-23-5581
まちなか交流の家 ☎ 0269-23-2077
このたび「信州なかの観光協会」と「一般財団法人中野市産業公社」の一元化により、「信州なかの観光協会」は平成31年3月31日をもって解散し、平成31年4月1日から「一般財団法人信州なかの産業・観光公社」となりました。
今後ともよろしくお願いします。
中野市の観光情報と地図を英語でご案内しています。
市内及び近隣市町村の施設に設置しているほか、下記リンクよりPDF版をダウンロードしていただけます。