観光コース

ドライブコース

所要時間約5時間 ※見学時間等含む

<距離> 約37.1km

信州中野IC ―(7.2km・15分)→ 中山晋平記念館 ―(4.3km・12分)→ 東山公園 → 日本土人形資料館[※木曜定休]―(2.2km・7分)→ 中野陣屋・県庁記念館[※火曜定休]―(2.4km・11分)→ 信州中野いきいき館 ― たかやしろ・見晴らし街道 ―(19.1km・30分)→ 高野辰之記念館 ―(1.6km・3分)→ 道の駅 ふるさと豊田 ―(0.3km・1分)→ 豊田・飯山IC

A. 信州中野IC

B. 中山晋平記念館

3000曲ものメロディを生んだ作曲家

「シャボン玉」「カチューシャの唄」「東京音頭」など、幅広いジャンルで多数の名曲を生んだ作曲家中山晋平の生誕100年を記念して建てられた記念館です。
館内には、晋平の偉業を伝える資料や竹久夢二の装画による作品集などが展示され、リスニングコーナーでは晋平メロディの世界に浸ることができます。また、第一展示室では晋平の生涯のビデオを鑑賞でき、晋平が愛用したオルガンの伴奏で歌うこともできます。

C. 東山公園

市街地の東側一帯に広がる自然豊かなビュースポット

市街地から歩いて20分。日本土人形資料館や鴨ヶ嶽を含む東山一帯は「おかんのんさん」と呼ばれ市民に親しまれてきました。「おかんのんさん」には由緒ある古寺があり、聖地とされています。
四季の美しさを味わえる大切なふるさとの山でもある鴨ヶ嶽の山頂には、かつては戦国時代の豪族高梨氏が築いた山城の跡があり、現在は北信五岳の山並みをはじめ北信濃が一望する景色を目指してハイカーが訪れます。
4月の半ばをすぎ、桜が満開になると花見茶屋が開き、多くの花見客が訪れます。
新緑の季節になると、ブッポーソーやホトトギス、キジバトのコーラスがにぎやかです。秋は観光道路からの夕景が絶景です。お弁当をもって、鴨ヶ嶽ハイキングも楽しい季節です。

D. 日本土人形資料館

愛らしさ溢れる郷土玩具・土人形の世界

東山公園にある校倉つくりを模して建てられた日本土人形資料館では、中野土人形をはじめ全国の土人形約2,000点余を収蔵・展示しています。
土人形絵付け体験も随時できますのでお気軽にどうぞ !

E. 中野陣屋・県庁記念館

江戸時代に「中野陣屋」、明治時代に「中野県庁」が置かれた中野市の貴重な史跡

天領中野陣屋は、享保7年までに高井群の幕府領陣屋を統合し、五万石余りの天領を支配する信州随一の陣屋となりました。
明治元年8月中野陣屋が廃止され、建物を使用して伊那県中野分局が置かれました。同3年9月、中野県の成立によって分局は県庁に昇格しました。
明治初年の地方行政を知る上で、中野県庁は貴重な史跡として昭和39年県の史跡に指定されました。
現在ここには陣屋時代からの石垣、井戸、稲荷社跡があり、当時の名残をとどめています。玄関前には「旧中野県庁跡」の標示塔がたっています。
現在は、中野市の歴史にまつわる様々な資料の展示に加えて、市民の皆様のイベント、展示等にご利用いただいています。
館内には落ち着いた雰囲気でのんびり過ごせるカフェスペースも併設されています。

F. 信州中野いきいき館

地元産くだもの、農産物が充実!お買得品もいっぱい!

信州中野のフレッシュな果物と地元農家による新鮮で安心・安全な野菜をリーズナブルな価格で毎日販売。
市内の食材を使ったお土産品や加工食品も豊富に取り揃えています。
ご希望に応じて全国発送も承っておりますので、お気軽にご相談下さい。

G. たかやしろ・見晴らし街道

千曲川や北信五岳、市街地を一望することができるビュースポット

春には桜、秋にはブドウやリンゴなどの果樹といった季節ごとに変化する高社山をはじめ、千曲川や北信五岳、市街地を一望することができます。

H. 高野辰之記念館

「故郷」「朧月夜」などの唱歌を生み出した高野辰之の功績を今に伝える

中野市豊田地区の豊かな自然の中で育った高野辰之は、学問への道を志し、苦学の中から近代の国文学に大きな功績を残した人物です。
辰之は国文学者・教育者でありながら、「故郷」「紅葉」「朧月夜」などの日本のこころのふるさとを歌う文部省唱歌の作詞もしました。
辰之の功績を今に伝えるため、辰之が学び、教鞭をとった永江学校・永田尋常小学校の後身の永田小学校跡地に高野辰之記念館があります。
また、周辺には辰之の生家、「朧月夜」の鐘がある真宝寺、かの川(斑川)などを巡る遊歩道があります。
なお、平成28年6月4日には天皇皇后両陛下の御視察を賜り、改めて高野辰之の功績を世に知っていただきました。

I. 道の駅「ふるさと豊田」

地元菓子舗の手作り菓子、地元職人による手作り工芸品など、とよた自慢の名品を取り揃えております。農産物直売所では季節の野菜、山菜、りんご、ぶどう、きのこなど採れたての状態で店頭販売しています。

J. 豊田飯山IC

loading...
一覧に戻る
ページの先頭へ