中野陣屋・県庁記念館

明治の面影を今に伝える

中野陣屋・県庁記念館江戸時代には「中野陣屋」が、明治初年には「中野県庁」が置かれていました。現在は記念館として当時の歴史資料や収蔵美術品が展示されているほか、有志の絵画等の展示も随時実施しているなど文化的活動の拠点となっています。 館内には「カフェ・陣屋」があり、木のぬくもりあふれるカフェで、ゆったりとした時間を感じながらのコーヒータイムをお楽しみいただくこともできます。

2023/08/31

『西部写游会写真展』と『飯沼禮子陶芸 孫の写真と孫川柳』の展示のお知らせ

中野陣屋・県庁記念館では、次の展示をしています。
皆様のお越しをお待ちしております。

中野陣屋・県庁記念館の歴史(通 年)
西部写游会写真展(令和5年8月31日から9月11日まで)
飯沼禮子陶芸 孫の写真と孫川柳(令和5年9月2日から9月16日まで)



このページの先頭に戻る

一般財団法人 信州なかの産業・観光公社
〒389-2101
長野県中野市大字豊津2508
TEL&FAX.0269-38-0383
「このホームページの著作権は、
一般財団法人 信州なかの産業・観光公社」
長野県知事登録旅行業 第 地域-626号
(社)全国旅行業協会正会員